学園長挨拶

ふれあい学園
学園長 川﨑康彦
私たちは「心を開くこと」をとても大切にしています。誰もが無意識のうちにそれを望んでいますが、ネガティブな体験や感情が重なると心は閉ざされ、再び開くことは容易ではありません。精神医療の現場でもその難しさを実感してきました。さらに情報過多の現代社会では、人との交流や信頼関係を築くことがより難しくなっています。
だからこそ、心が開かれることには大きな意味があります。心が開けば、ありのままの自分でいられるようになり、尊厳や自信が保たれ、気持ちは前向きになります。穏やかで落ち着いた心で安心して行動でき、これまでネガディブと感じていたものさえ、あなたらしさを形づくる大切な経験へと変わっていきます。そこから自然に「挑戦してみたい」「前に進みたい」という意欲が生まれてきます。
その変化を支えてくれるのが動物です。彼らは常にそばにいて、失敗や間違いを決して否定せず、ただ静かにあなたの声を受け止めてくれます。真心で触れ合うことで少しずつ心が開かれ、行動を制限していた感情や考えという、絡まった紐がほどけていきます。そして心が軽やかになり、前を向く力が戻ってきます。
やがて社会の中で本来の才能を発揮し、人と関わりながら活躍できる未来が広がっていきます。動物たちとのふれあいを通して、あなたがあなたらしく生きられることを心から願っています。
経歴
佐賀大学大学院博士課程修了、医学博士取得。
ハーバード大学医学部疼痛センター博士後研究員を経て、海外論文・著書を多数発表。
整形外科やペインクリニック分野での理学療法士としての経験も持ち、日本で唯一の「パッションテスト」マスタートレイナーとして世界各地でセミナーを開催。
現在は佐山学園にて、動物理学療法や形態機能学などの授業を担当し、教育活動に力を注いでいる。
資格
医学博士
旅行療法士
理学療法士
福祉住環境コーディネーター2級
野生動物リハビリテーター
全米公認上級ヨガ講師
心理カウンセラー1級
コーチング1級
シューフィッター
睡眠改善インストラクター
国内旅行業務管理者
アロマテラピーアドバイザー
メディカルハーブ
危険物取扱者(乙4類)
スキーインストラクター
スキューバダイビングインストラクター(PADI)
パッションテスト マスタートレイナー
その他
英語、中国語会話流暢
世界100カ国以上の渡航歴あり